CORSAIR Carbide Air 540 パンダケースを組みました 2/2
まずは目の前の問題のドライバーとツール類インスコしないと何もできない・・・。
モバイルPCでASUSサイト内を探しました。
ツール、タイトルから想像つくのもあるけど予想通り多いです。
それでもジャンル分けされているからいいけど。
とりあえず同じ名前でVer.が複数あるものは最新のもの、
それ以外は手あたり次第DLして展開。
そしてとりあえずUSBは認識するのでパンダに入れてインスコ。
インスコできるものとできないものがあって、
LANドライバーとなんか(わすれた)がどうしても入らない。
忘れたほうは依存関係の問題で、事前に入れるドライバーが必要なのが分かって解決。
LANドライバー・・・いれないとネットワークが使えないのでなんとかしないと。
レジストリの掃除してからまたDLして展開しなおしたら入ったよ。
基本部分はできたので、自分用に設定変更とか使うソフトを入れます。win8.1にしたので、ONEDRIVEが最初からPC内にデフォルトであるので、DLと設定が不要でONEDRIVEだけは楽。
WindowsUpdateととりあえずDefenderを有効にして最新の状態に。
そのあとドラゴンスピーチ・ADOBE類・Officeインスコ。
ADOBEが一番時間がかかる。本体以外にもNASに保存してるフォント類とか
自分設定のエクステンションとかカスタムプリセットとか持ってくる。
ほかはICCプロファイル。メディア作成優先パソコンみたいだけど、
プラグインいれたAftereffectがサクサク走れば、たいていのことはできそうな気がします。
あっ、関係ないけどNASで思い出しました、悲しいことを。
先日記事にした、著作権関係のテレビ録画データも含めたNASメディアサーバー化で自由に楽しもう計画ですが、私がほしい海外NASでは無理でした( ゚Д゚)
結局バッファローかIOデータの新しいラインナップの一部しか対応してなかったー!
日本独自のガラパゴス規格がスッゴイ高い壁になってるよ・・・そのガラパゴス規格に対応する機能をつけるためには、高い使用料を払わないといけないらしいです(これはネット情報なので、ほんとかわからない)あとこれはわかってたけどテレビも対応してないとだめなの。
バッファローとIOデータのNASはDTCP系の機能があるものは、通常のNASのような拡張性はなく、自由度の部分から考えるとQNAPを見た後ですと高い気がします。テレビ業界ってどんどん自分で首絞めている気もします。こんな風に独自規格で縛りすぎれば、視聴者が離れていくのもわかる気がします。
とりあえずしばらくはうちのNASはいままでどおり動画+音楽(録画以外)のサーバーとして使用します・・・。
パンダにもどって、Firefoxとか使うフリーソフトをじゃんじゃん入れます。
ブラウザは今は同期が簡単にできるからいいですね。
Firefoxとchrome間でもアドオンを使用すればリンクできますし。
ただ、もう少しいろいろ操作できるといいな。
ブックマークとかスピードダイヤルが、htmlだけでなく
csvとかに吐き出せるといいな・・・。
もしよいツールがあったら教えてください。
ApacheとかMysqlとかエクリプスとかも入れ終えたよ。
こんな感じで準備は整いました。
一番最初にとった写真をアップするの忘れていたのであげますね。
あと今回M/Bの特典でゲームがついてきたのでDLしてみました。
THE CREWというのとアサシンクリードユニティのどちらかでしたので、
とりあえずアサシンにしてみました。
最初の概要をDLしてちょっと見たけど
画像がむちゃくちゃきれいでびっくりしました。
今のゲームってみんなこんなハイクオリティなの?
まるでよくできた映画のようで、ほんとにすごいです。
現在のコルセア。背景のカーテンは消しちゃいました。
かわいい~、これからよろしくね!