Google Search Console
アイキャッチは、昔作成した焼き印わぷーです。わぷー自体がかわいいので、どんな加工でも合いそうです。
Google Search Consoleが新しくなってから、ぽちぽちと使ってみていたのですが、気になってたのが、プロパティの作成がドメインでの選択ができるようになっていたこと。
今までは、ドメイン、サブドメインなどURLごとにプロパティを設定していたのが、ドメインプロパティの設定をすれば、直下のすべてのドメインでデータを取得できるようになりました。
便利そうなので設定してみました。
ちなみに、今までのURLプレフィックスも選択できます。
自分は今、自分が管理するドメインはRoute53で管理をしているので、そちらを書き換えます。
わりとすぐに承認してくれました。ありがとうGoogle。
こんな感じになりました。便利。
他、新しいサーチコンソールであと気になっているのは、今までのWEBツールへ直でアクセスするリンクが見つからない感じなこと。ブクマしてるのでよいけど、私が見つけられないだけかな。
とりあえずこれで使ってみます。
ところで、ずーっと前からこのサイトの検索クエリ上位が「変態PC」なのですが、ちょっといやです・・・_| ̄|○
たぶん、以前書いた変態PCの記事のせいで「変態PC」キーワードを呼び寄せているのですよね。変態PC記事はまだ復活させてないけど、復活させた方がよいのか迷っています。